docomo端末には色々なapkがインストールされていますが、それぞれが、どのアプリになるのか調べてみました。
もうすぐ発売のPixel 3にインストールすべきアプリも分かってきそうです。
真っ新なAndroid 9.0
言語を日本語に変更し、「開発者向けオプション」を表示するようにした真っ新なAndroid 9.0のエミュレータを用意しました。


ドコモのサービス/クラウド
ドコモで発売されているAndroid端末だとしたら設定アプリの一覧に表示されるべき「ドコモのサービス/クラウド」です。
まずは、これをインストールします。
アプリ名 | パッケージ名(パッケージID) |
---|---|
ドコモサービス | com.nttdocomo.android.docomoset |
残念ながら、アプリ一覧や設定アプリの一覧には表示されませんが、ウィジェットを開いてみましょう。



なんと、「ドコモサービス」という項目が追加されています。
その中の「ドコモ設定」を貼り付けて起動させてみると、「ドコモのサービス/クラウド」アプリが起動できました。
まだ一覧には、「会員情報/プロフィール情報設定」「USBデバッグ切替」「オープンソースライセンス」の3種類しか表示されていません。
apkを1つずつ追加していき、一覧の様子を確認していきましょう。



docomo Application Manager
ドコモ系のアプリを一括してインストールできれば便利だと思って、docomo Application Managerをインストールしてみました。(例えば、ドコモメールなど)
アプリ名 | パッケージ名(パッケージID) |
---|---|
docomo Application Manager | com.nttdocomo.android.applicationmanager |
今度はアプリ一覧に「おすすめアプリ」というアプリが追加されました。
起動してみると、通信エラー(T-01)が表示された後に自動的にアプリは閉じてしまいました。


ウィジェットの「ドコモのサービス/クラウド」の一覧はどうなっているかというと、「ドコモアプリ管理」という項目が増えていました。
「電話の発信と管理」を許可していきます。



アップデートでは、通信エラー(J-400-1004)が表示されてしまいました。(但し、今回はエラー番号が違っています。)
契約中サービスでは、端末容量不足(N-1107)が表示され、再インストールでは、認証失敗(K-9001)が表示されました。
容量が不足しているはずはないので、このエラーメッセージは正しいのかどうか分かりません。



もう一度、「おすすめアプリ」を起動させてみたところ、今度は、エラーメッセージが変わっていました。


ドコモクラウド設定
「おすすめアプリ」がダメだったので、クラウド系のアプリからドコモ系のアプリがインストールできないか試してみます。(同じく、ドコモメールなど)
アプリ名 | パッケージ名(パッケージID) |
---|---|
ドコモクラウド設定 | com.nttdocomo.android.cloudset |
今度は、「ドコモのサービス/クラウド」の一覧に「ドコモクラウド」と「ドコモアプリデータバックアップ」が追加されました。
どちらもエラーメッセージが表示されてしまいました。
「ドコモアプリ管理」のときもdアカウント系のエラーが表示されたので、dアカウントを管理するアプリが必要そうです。



dアカウント設定
dアカウントを設定できるアプリをインストールします。
このパッケージ名は、電子マネーのiDを連想してしまいませんか?
アプリ名 | パッケージ名(パッケージID) |
---|---|
ドコモクラウド設定 | com.nttdocomo.android.idmanager |
予想通り「dアカウント設定」という項目が追加されました。
「機能利用の許可」という確認が表示されます。


「電話の発信と管理」と「SMSメッセージの送信と表示」を許可していきますが…エラーが表示されてアプリは落ちてしまいました。



「ドコモクラウド」でも落ちてしまうようになり、「ドコモアプリ管理」の「認証失敗」では、「K-15」というエラー番号に変わっています。
エミュレータで動作させているし、ドコモのSIMも入っているわけではないので、これ以上は試せそうにないので諦めることにしました。


実機端末で分かっていることは、「docomo Application Manager」に付随して動作しているプロセスの1つに「docomo Authenticator」があります。
ARMのイメージでエミュレータを動作させていなかったので、インストールできませんでした。(INSTALL_FAILED_NO_MATCHING_ABIS)
Android 9.0のARMイメージは、いつダウンロードできるようになるのでしょう…。


アプリ名 | パッケージ名(パッケージID) |
---|---|
docomo Authenticator | com.nttdocomo.android.accountauthenticator |
あとドコモメールなどのプッシュ通知を受け取るには「DcmWapPushHelper」も必要なようです。
アプリ名 | パッケージ名(パッケージID) |
---|---|
DcmWapPushHelper | com.nttdocomo.android.pf.dcmwappush |
まとめ
実機で試したわけじゃないので「dアカウント設定」がどうなっていくのか気になるものです。
apkを抜き出す方法やパッケージ名は、以下にまとめてあります。
いよいよ来月発売になるPixel 3もNexus 5Xのときのように個別でapkをインストールしていくことになりそうです。
不要なアプリがインストールされていない、すっきりしたPixel 3も良いですが、キャリアが販売しているのだから、ドコモメールやクラウド系のアプリを使えるようにしてほしいものです。
プラスメッセージについては対応していないと説明されていますが、インストールして使えそうな気がします。
knowledge.moshimore.jp
knowledge.moshimore.jp
以上、docomo端末から抜き出したapkをエミュレータに入れてみましたでした。